2009年2月23日月曜日

近所で交通事故

近所というほど近所ではありませんがウォーキングのコース内でかなりひどい事故が起こっていました。
その後現場付近を通りかかりましたが何か花とかペットボトルとかたくさんお供えされていて結構いたたまれないことに・・・・
ちなみにそこココイチの入り口の脇なんですよね。その店もちょっと大変ですよね。
さすがに目の前死亡事故が起こったところでご飯を食べるのはエネルギーがいるかも。

余談ですが近くの7-11に張り紙がしてあってパトカーに追われていたという証言があって目撃者を探しているとありました。
ほんとにしろうそにしろ深い闇だ・・・

2009年2月22日日曜日

SWTF クーロン・パイロット/ARC-170スターファイター(ブルーバージョン)

このころはテレビでやっていないにもかかわらず、トランスフォーマーの商品も毎月出てギャラクシーフォース終了後の飢餓感がうそのようです。
今回はそんなころ、トランスフォーマーを扱うタカラとスターウォーズの権利をもつトミーが合併したことにより国内販売が可能になったスターウォーズトランスフォーマー(SWTF)のひとつ、ARC-170スターファイター(のブルーバージョン)です。
例によってスターウォーズ内の設定はよくわかりません。(^^)
ビークルモード。SWTFのよさはビークル優先のデザインでどれもかっこいいことですね。
機首部のペイントがイカしてます。なお、後ろの銃座は可動します。芸コマw。

SWTFのもうひとつの売り。操縦席に同梱のフィギュアを乗せられます。
最近出たものだとここが廃止されているので残念。

フィギュアとの対比。

それではトランスフォーム!



まぁ例によって足が短いなどボディのバランスが変ですが、ブルーバージョンはうまく塗装で足の短い印象を薄めている感じがします。

その代わり間接可動はなかなか上々。

パイロットは中に入ったままで変形できます。なんか旧ロボットマンを思い出すな。

ノーマルカラー版とツーショット。
ビークルモードの対比。


パイロットの対比。
そんなわけで2年ぶりくらいに開封したSWTFでした(^^)

2009年2月21日土曜日

アニうた2009

とりあえず終了しただいまサービスエリア。
イスの件の不満は結局みんなたちっぱなしだから関係なかった、というのが正解の模様。
まぁ4時間立ちっぱなしだったのでかなりつかれましたw
んでもって感想。順番は記憶がたよりだからうろ覚えw


�JAMPROJECTがオープニング。のっけからこんな歌あったっけ?などと勉強不足気味が露呈…
�桃井はるこ。初めて見ましたがイイ!(・∀・)
�米倉千尋。デビュー曲が一番盛り上がるというのはいいことなのか、わるいことなのか…。
�ちょっとだれかけた(たち疲れたとも言うw)ところできただにひろし登場。生でウィアー!が聞けたのでよかった。やっぱあのクラスの「みんなが歌える歌」がでてくるといいね。
�ああ(ユニット名忘れた)。関西弁萌えか!でもなんか良い人そう。チェックはしようかと
�栗林みな実。よくしらんけれどかわいいですなぁ( ´∀`)
�またたち疲れたところで遠藤登場。やっぱガガガ。かれはこの歌だけで10年やっていけると思ったけれどこの感じだとさらにあと10年いけますなw
�福山芳樹。キングゲイナーと思ったら違う曲だった。会場的には盛り上がったから有名な歌なのかしら。
�奥井雅美。ウテナはこの人だったのね
�石川智晶。イイ!( ´∀`)個人的には一番よかった。あまりライブやらないというのがうなづけるはかなげが感じがよいです。Prottypeも満足です。とりあえず楽天でCDをチェックしよう
�May'n。新曲とシェリルfeat.とで会場の反応が違うのは仕方のないところ。菅野よう子はもう関わってないのかな。あと髪型が変わってなんか太めの中川翔子に見えて仕方がないのだが…。ノーザンクロスが聞けなくて残念。
�ALI PROJECT。はなしてみると意外におもしろかった。正直自分みたいな人には全部同じ曲に聞こえちゃう。年とったなオレ…
�JAM project。もはや自分にはきつい部類。アニソンというよりハードロックですな。ちょっと高音発声合戦みたいで耳に痛い。水木一郎のいた初期が懐かしい…。
�アンコールでCHARA-HE-CHARA(綴りうろ覚え)。やっぱみんなで歌える曲は重要。盛り上がりも違うし。
まぁ楽しかったですよ

それと北九州メディアドームは冬のコンサートは避けるべきかも。
足下コンクリで冷えること冷えること。
風邪引きそう…

北九州メディアドームに入りました

ステージがちょっと斜め前だけどまだ許容範囲かな
なんというかプロジェクタ画面の方に注目しそう
ていうかイスの方向はステージに向けて欲しいもんです
あまりコンサートの経験ないんだけどステージとイスの並びが端っこまで平行なのはどんなもんなんですかね

北九州メディアドーム

とりあえずやってきました
またしてもちょっと道に迷った( ´∀`)

久しぶりにオタクな空間にいて夢のようw

ゴスロリ集団がいるかと思えば何かのファンクラブが奇声を発していたり、いたり、怪しげな集団をゆびさして「あれどこのやつらだ?」「あれは何とか軍団だよ」てな会話が漏れ聞こえたり(^_^)

まぁ今回完全に一人なのでちょっと寂しいということですよ

2009年2月20日金曜日

お祭り前日

アニうた2009というイベントが北九州で開催されるということでチケットを購入してみました。
で、もう明日開催されますがまだ何の準備もしていない(^^)
とりあえずいろいろと
①交通手段
わが愛車コルトで行くつもり。カーナビに表示あり。
駐車場は結構ありそうだとタカくくって見ます。
②カメラは持ち込み禁止
まぁ当たり前といえばあたりまえ
③いまどきのアニソンてよく知らない
出演者のうち
JAM PROJECT:
あれ?松本梨花っていつのまにいなくなったの?
ていうか水木一郎がいたころまでしかよく知らなかったり(^^;)
レスキューファイヤーのうたを歌ってくれないか(むり)
各ソロでうたうというので
遠藤:ガオガイガー
福山:キングゲイナー
きただに:リュウケンドー
が聞けるとうれしいなぁ
影山様にはぜひ「きみはトランスフォーマー」を(ぉ

May'n:中島愛がいないので、ライオンはなしで、って言うは残念か。
でもノーザンクロスあたりを歌ってくれればいいなぁ

石川 智晶:
ガンダム00セカンドシーズンのEDの人。CD売ってなくて何故かレンタルには並んでた(ぉ
Prototypeは結構好きです。

米倉千尋やALIprojectは正直よく知らない・・・・
(ほかの人たちもよくしらない)

④ご飯食べるとこあるのか
よくわからない(w
非常食は用意すべきかなぁ

てなわけで結局行き当たりばったりで(^^)

2009年2月12日木曜日

ROBOT魂 セラヴィーガンダム

前回何となく購入して結構なツボだったロボット魂:ダブルオーライザーセット(トランザムカラー)に引き続きロボット魂セラヴィーガンダムを購入してみました。
主な動機はやはり14話「歌が聞こえる」のシーンがかなりツボをついていたもので・・・
全砲門解放!
可動は干渉部分が多い割にはよく動く印象。
私、ガンキャノンとかこれみたいな火力重視のMSが好きでして(^^)

GNバズーカⅡ合体形態はこれでいいんだっけ?
GNバズーカⅡ、全体的にパーツがポロリな部品が多いな・・・
隠し腕に手首をつけてアシュラマン!ビームサーベルは2本しかついていなけれどダブルオーライザーから二本借りました。(^^)

そして「ナドレの時とは違い、自らその姿をさらそう、セラフィムガンダム!」



手首差し替えは個人的にはマイナスですがまぁそれなりによくできていますよね。
バニーア部が膝に収納されるあたりはすげえと思いました。
可動は変形の都合もあってよく動きます。
手首はGNバズーカⅡと合体することもできます。
そこで微妙な疑問が。
セラフィムガンダムの手首、セラヴィーガンダムの隠し腕の時には(背中合わせなので)通常左右逆じゃないとおかしいはずだけど、そんな描写あっただろうか・・・・?

てなわけでロボットの世界でも珍しい二人羽織システムのセラヴィーガンダムでした!

おまけ
ダブルオーライザーについていた巨大ビームサーベル。
本編にでるまではなんだこりゃ、と思いましたがあんなことだったとは。
ちなみにロボット魂のダブルオーライザーはGNドライブ部分を劇中の粒子解放時ような向きに変えられないのが残念。

2009年2月9日月曜日

TRANCEFOMER ANIMATED SHOCKWAVEvsBUMBLEBEE

VAIO TYPE Pを購入して以来、お金がないので無駄遣いはやめよう、トランスフォーマーの色変え商品などもってのほかだ、などと考えていたのですが、モンスタージャパンのHPに出た途端即購入しちゃいました。

それがこの、SHOCKWAVEvsBUMBLEBEEのセットです。^^



通常のアニメーテッド版ショックウェーブはグレーなのですが、このセットはG1を意識した紫色となっています。
んでもってこのセットサイズ比からいってこういうシーンを想定しているのかしら、というぐらいしっくりきますね。
(*本編は全然見たことがないのでよくしりません)

まずは一発変形機能をもつアクティベーターから。比較のためにデラックスサイズのバンブルビーをとなりに。

ビークルモード。魚雷はアクティベーターにはなし。
では一発変形!ポチッ


自動で変形するのはここまで。
自動変形はギャラクシーフォースのニトロコボイ以来です

特筆すべきは一発変形かつ小型でありながら結構ポーズをつけやすいこと。
逆にいえばこのシリーズは低価格帯のレジェンドクラスとはまた一線を画した別シリーズということでしょうか。(お値段もそれなり)
他も欲しくなってきましきた。新たな多々買いの予感・・・・(^^;)

それでG1カラーのアニメーテッド版ショックウェーブ。
オートボットのモード。
わりとヒーローっぽい印象。
手足が伸び、各所が変形してディセプティコンのモードに。
シルエットが大幅に変わり、手が人の手の形から獣のようなツメのとがった形になるなどして凶悪なイメージに。
顔もG1ショックウェーブをイメージした単眼風に。
モノアイの下は顔のイメージにもみえるけれどアニメのイラストはそんな感じでもないです。
特筆すべきはビークルモードにも二種類あり、ディセプティコン側は戦車。
砲塔部分はそのまま手持ち武器。実は戦車タイプのTFで砲塔部分が武器になるのは珍しい・・・と思う。
砲部分を折り曲げオートボットのモードへ。作業用ロボットという趣。
おまけ
スーパーリンクのショックウェーブ(日本名レーザーウェーブ)

2009年2月8日日曜日

fallout3日記 2/7

①地下鉄の駅の中で敵はここから東のとこだと教えられ、道に迷うw
②なぜか教会に迷い込みミュータントから人質を解放。
③なぜか奴隷商人の町へ迷い込み、追い返される。
④なぜか警察署に迷い込み医者のレッドさんを解放。もう一人の人は台所で死亡。
⑤レッドさんをビッグタウンへ送り届け、ついでにおそってきたミュータントも一掃。
⑥ようやく敵の潜む駅舎を発見。ワナと地雷でスティムパックをうかつに消費しながら名前をもつ見張りを殺害したら「カルマが下がりました」あれ?
⑦wikiをみてみると見張りを殺すとクエスト失敗みたいなことが・・・(>_<)
ただ、奥の扉を自力で開くことができるようになればすすめそうな気がしますが・・・いかに???

だんだんと世界になれてきたのか、死んだら、もう人はモノに過ぎない、という感じで、やられちゃった人からガンガン武器や衣服をいただいちゃってます。(^^;)

fallout3日記 2/5

①野外シアターのガドリング砲に再チャレンジ。運よく野犬がミュータントとケンカしていたので漁夫の利を得る。
②何とかの隠れ家(名前を忘れた)の人々は火炎放射機で一掃。
眠くなったのでそこまで。
いつでもセーブができるのはいいことです。

VAIO TYPE P ポインタドライバ

巷で敏感すぎると酷評されていたPのスティックポインタですが、VAIOUPDATEで更新され、調整されたそうです。
ただ、私敏感な時の方が使いやすかったんで戻しちゃいました。(^^)
自分で考えるに私主な使用場所が布団の上での寝モバだったんで、下が柔らかいとこだとこれくらいの敏感さじゃないとー、というとこだった、思ってますw

2009年2月5日木曜日

fallout3日記 2/4

①手紙を届けに行く途中で高速道路の上のレイダーさんたちを全滅
②手紙を届けに行った先の家族も全滅
③ギャングたちの根城の一つでガドリング砲に破れる


なんというかすさまじい廃墟感がいいです
少しずつ浅いところから水につかっていくがごとく世界に入っていく感じがします。

2009年2月2日月曜日

ウィルコム03で新つなぎ放題



左のUSBではうまくいかなかったんだけれども、右のUSBではうまくいきました。

(^^;)アレエ
GoogleChlomeしか使っていませんが体感的にはそれなりにいけてます。
それにしても何年ぶりのエアエッジの接続だろうかw

(追記)
左のUSBでもいけました